忍者ブログ
さかぶろ

   




インデックスページ

それっぽい記事(?)は
大体ココにまとめてみました 是非、目次として活用下さい


(07/13) 究極の選択
 
(07/13) 札幌 2-1 福岡 J2第27節
 
(07/10) アジアカップ。 と、鳥栖×草津。
 
(07/04) toto結果 第288回
 
(07/02) オールスター投票に参加してみた
 
(07/01) 横浜C 0-1 千葉 J1第18節
 
(06/29) toto結果 第287回
 
(06/27) toto予想 第287回
 
2024'12.04.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.24.Sun

以前は書きかけ版でしたが、完全版に差し替えました。



J1リーグ第17節
6月23日(土) 14:04~ 日本平 20,300人
清水 0-1 浦和
得点者
24分 阿部(浦和)

清水エスパルス
 
    矢島   岡崎    
             
      フェル      
  兵働       藤本  
      伊東

 

   
             
児玉   高木和   青山   市川
             
      西部      
 

浦和レッズ
 
    ワシントン   田中     
             
      ポンテ      
相馬           山田
    阿部  

鈴木

   
             
  堀之内   闘莉王   坪井  
             
      都築      
 


中央をしっかりと守ることができていたため、
サイドを使って攻める両チームでした。

清水は3ボランチがいつもよりも人についていくイメージで、
伊東がポンテをしっかり見ていたため
薄くても中央が強く感じました。

一方の浦和。
右サイドは山田がよく守り、
左は稼動域の広い阿部を左ストッパーに入れて守る、
そのようなよくある形ではなく、
堀之内・闘莉王・坪井のCBトリオの採用に加え
阿部を鈴木啓太とボランチで組ませることで
中央に厚みを作る事ができました。

といっても、この厚みは守備のみのお話。
左ストッパーに入る阿部と比べ、
ボランチに入るととたんにプレーエリアが狭くなり(浦和での話ですよ)、
それがいいか悪いかは置いとくとしても
長谷部のような前線への関与(長谷部も控えめですが)ができない為、
基本的に閉塞感や停滞感といった色の濃い浦和の攻めは
さらに単調なものとなっていました。
決して好調ではなかった田中達也が
プレーの質に関わらず強烈なアクセントとなってはいましたが。

清水としてもミスが多く、
浦和の厚い中央を回避し
サイド経由でFWにボールを渡したいのだけど、
どうにも単発、そして矢島・岡崎に渡った後のサポートが皆無で、
もちろん渡った時点でフィニッシュとする狙いなのだろうけど、
浦和の堅い守備陣を個の力で破るのは彼らには難しかった。

それでも浦和が徐々にペースを掴んでいけたのは、
ポンテやワシントンを軸に攻めの形を作れたから。
中央を厚くし守備を安定させてペースを掴むことができる。
なんとも浦和らしい。(ガンバは逆ですよね。ボールを回したい。)
清水がそうした役割を期待するのはフェルナンジーニョですが、
単発での仕掛けこそありましたが、崩すまでには至らず、
そもそも全体と連動していないためにチームに好循環を与えられませんでした。

前半24分。
浦和がCKから ま た も 阿部のヘッドで先制すると、
その後に闘莉王が負傷交代。
代わりに入れた細貝をボランチに、
阿部をCBの中央に置く。
CBの中央に入った阿部の働きは素晴らしいものがありましたが、
それでもこうした展開ではペースを失いかけることがままあります。
それから清水が少しずつサイド攻撃で盛り返す。
クロスを大量に送ったのですが、
とにもかくにもそのクロスの精度があまりにお粗末過ぎて
決定機とはなりませんでした。

後半も、同じような展開。
しかし、追い付いて追い越さなければいけない清水のほうが、
前述した前半の時間帯をピークにしてペースを失っていく。
清水は選手を入れ替えていくけども好循環に繋がらず。
互いにCBを中心によく守ったというのは決して間違いでは無く、
事実、阿部や高木和あたりは高いパフォーマンスでした。
しかし、効果的に崩すことができず、ミスが多く、精度を欠き、
得点がCKからしか生まれなかった試合といったほうが正しいかもしれません。

浦和はそれでも
コンパクトな布陣を維持し続け、
ボールを回して試合をクローズできました。
浦和らしい試合ではありました。
ガンバを上回るために、
小さなことですがこうしたゲームをこぼさない力は大事です。

清水は運動量でも個人の力でも浦和を上回ることができませんでした。
清水は前者で上回ることができて昨年の順位があったので、
それを忘れてはいけませんよ。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[93] [92] [91] [90] [89] [88] [86] [87] [85] [84] [83
ブログ内検索
プロフィール
HN:
RS
年齢:
38
性別:
男性
誕生日:
1985/12/27

管理人に100の質問
メールはこちらから。rs1227@hotmail.co.jp
カレンダー
11

01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
募集中。
コメント、トラックバック、メール、どしどしどうぞ。
最新コメント
[03/03 RS(管理人)]
[03/03 青く炉]
[01/14 こーむす]
最新トラックバック
リンク
リンクフリー。相互リンク大歓迎。
カウンター
アクセス解析

さかぶろ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]